fc2ブログ

2017年度種親について

2017年からオオクワガタブリードを開始しました。
初めてのことで、ペアリングから採卵までトラブル続きでしたが、何とか幼虫を確保出来たラインが
確定しましたので♂親紹介を記事に残したいと思います。

■♂823 17KW01-03ライン 東北の虎。14K4-2819
823 14K4-2819
東北の虎。様より購入させていただいた思い入れのある個体。
購入時は良く分かっていなかったのですが(笑)、GG84系・GG85系・DG系・マツノ系が
組み合わされた血統背景を持っています。
顎は少し長めですがしっかり湾曲もあり、内歯の稜線も明瞭、頭幅・体幅もありお気に入りの個体です。
写真の腕が微妙なのですが、実物はもっとカッコよいと思います。


■♂800 17KW04ライン 東京オオクワ
800 (2015年)11-13
東京オオクワ様より購入した個体で、購入理由はセール販売されていた顎の湾曲具合
で決めました。頭幅・前胸幅もなかなかだと思います。


■♂785 17KG05/17KW06ライン 森田GG85
785 15GG85-1
森田晋平様より直接購入させていただいた個体です。
顎はそれほど太くありませんが、湾曲のラインが素晴らしく内歯の稜線エッジも非常に強く出ています。
サイズの割に、という注釈はついてしまいますが、頭幅・前胸幅・お腹のバランスも完璧で
素晴らしい個体だと思います。

-----------------------------
大型化が進んでいるオオクワガタのブリードで、極太系以外で70mm台を種親に使われる方も少ないような
気もしますが、結局は自己満足が全て、自分の好きなクワガタを追い求めて行きたいと思います。

クワガタ飼育の原体験について

私は2016年よりクワガタ飼育を開始しましたが、その遠因となる原体験について
だれも興味はないと思いますが、初心の備忘として記事にしたいと思います。

私の幼少時、クワガタは皆の憧れの昆虫でしたが、地域的にも滅多に採集
出来るものでもなく、ひと夏に一匹採れるかどうかのコクワガタ、夏季に
時々スーパーで販売される小型ノコギリクワガタやカブトムシを、親に何とか
ねだって1匹買ってもらって、プラケースにカブトマットを入れてひと夏管理する、
その程度のものでした。

その当時、顔見知り程度の近所のある男の子が、
親戚だかが離島に住んでいるとかいう事情で、夏休みにその離島に行って帰ってくると、
「カブクワが一杯採れた」などと言い、友達を集めて菓子箱を自慢げに持ってきました。
私も野次馬気分で様子をこっそり見ていたのですが、彼が箱を開けると、中には夥しい数の
ヒラタクワガタ・ノコギリクワガタ等が絡まるように入っていました。

生まれて初めて見る重厚な迫力を持つヒラタクワガタ、図鑑でしか見たことのない
水牛型のノコギリクワガタ達を目の当たりにし、私の心は熱狂しました。
他の子達も同様だったと思います。
「ひとつ頂戴!」と連呼のように皆が騒ぎました。確かに無造作に空箱に入れられた
クワガタ達の個体数は膨大で、とても一人が管理出来るようなものではありません。
酷く杜撰な管理です。
こうしている間にも密着したクワガタ同士が喧嘩して☆になりそうな状況です。

彼は普段仲が良いと思しき友達に欲しい個体を選ばせて、「はい、あげる」と配り
始めました。その顔は、ドヤ顔そのものだったと思います。
箱の中のクワガタ達は少しずつ減っていきましたが、それでもまだ数十匹。
まだまだ彼一人が管理出来る数ではない。
私は、顔見知り程度の彼に思い切って話しかけました。
「もし良かったらどれでもいいから一匹くれないかな? ♀でもいい」

彼の答えは「NO」でした。

夏休みが終わり学校が始まっても、あの燦然とした輝きを放っていたクワガタ達が
私の脳裏を離れませんでした。ノコギリはともかく、ヒラタは上手に飼えば数年
生きるはず。夏が終わったことで彼が飼育にもし飽きていたら、越冬種の個体数
の多さに手を焼いていたら。もう一度お願いすれば一匹でも譲ってもらえるかもしれない。

9月のある日、彼と仲が良い友達に聞いてみました。
「あのクワガタ達、どうなったのかなあ?」

「ああ。全部死んじゃったみたいよ」

それと同じ頃、新聞である記事を見ました。
新宿のデパートでオオクワガタが一匹10万円で販売されているという内容でした。

これ以来、小学生の私がカブトムシ・クワガタを飼育することはありませんでした。
プロフィール

nine_mode

Author:nine_mode
オオクワガタ飼育(川西産 森田ゴールド GG)を無理せず続けていきたいと思います。ブリードは森田ゴールド(GG)/TT川西Gをメインとしています。
すきなブリーダーはCC川西で有名なColoredCarp様、森田御大、引退されましたが東北の虎。虎壱様です。
twitter @ninemode_mode

データ
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
検索フォーム
リンク新着記事
カウンター