fc2ブログ

「NESIA 西多田卯85」の謎をついに解明

ヤフオクチェックがルーティンになっています。
色々なオオクワの色々な形を見ているだけで楽しいのです。

最近、以下のような出品を見つけました↓

0316-ヤフオク1

NESiAさんのHPでも販売される機会が少ない「西多田GP85」。
NESiAスペシャル個体はカッコイイですが高価です。血統由来はベールに包まれて
いるものの、代表個体形状と産地表記からMG由来なのか?と想像しますが・・

そんな訳で人気がある出品なのかもしれません。入札数もそれなりに入っているようですが、
質問数の多さが気になります。


商品タイトル↓

0316-ヤフオク2

店名の二文字目「E」だけ半角、後の「N_SIA」は全角という変則技。
でも全然大丈夫。オオクワブリードするようなハードな世界に生きているのだから
半角とか全角とかどうでもいい。
クワカブ野郎はそんなチンケな事は気にしない。
そして西多田の後の「卯」。これも何かの打ち間違いが残ってしまったのだろう。
「匿名配送」?そんなものがあるのか。これは気になる。後で確認しよう。
出品個体は85mmあるのか?本当ならスゴイことだが・・


そう理解して、質問欄の確認に入ったのですが、そのやり取りを見て少し不安に。
出品個体のサイズが質問の焦点になっていたようですが、質疑応答が明らかに
おかしい。自動翻訳機?

そこで少し前に目の前をかすめていったアレが頭に浮かびました。
「西多田卯」の「卯」とは?

0316-ヤフオク4

それは稲妻のように降ってきたインスピレーションでした(ウソ)


今更ながら2017シーズン幼虫里子のご紹介

もう2017年度ブリードも終わりに近付いた時期にアレですが、
自己ブリードの他に2017年度幼虫里子を各方面よりお譲りいただいて
おりましたので、今回はそちらについて簡単にご紹介致します。

①Colored-Carp様 863*582 CC川西血統 当方管理系統名 17KW07
②Colored-Carp様 856*546 CC川西血統 当方管理系統名 17KW08
③鍬形五郎様 848*530 shima系川西 当方管理系統名 17KW09

詳細は「データ」カラム内の「・2017Line」をご参照ください

この3系統については、入手し飼育出来てラッキーでした。
川西産愛好家でも考え方がそれぞれ違うと思いますが、私の予想では、形状だけでなく
羽化力向上や血の濃さの改善を考慮したこれら系統が川西産の今後の主流となっていく
ような気がしています。
全く面識もありませんが、す~やんさんという方もブログを見る限り同じような取組みをされて
いますし、東北の虎の虎壱さんも川西産K4という血統を持っています。
川西産のパラダイムシフトを起こす固体が登場する日も遠くないかもしれません。

そして・・・

④森田DG80  初齢3頭セット
⑤森田GG85SP 初齢3頭セット 追加で3齢ペア×1
⑥森田GG85  3齢ペア×2

どうなのでしょう、この買い物。我ながら大御所のカモになっているのではと不安が。
川西ブリード歴が長い方に聞いたら言われるのが目に見えています。「お前は情弱か!?」
しかし、あの絶妙な頻度で出品されてくるMGボトル幼虫には「購入したくなる魔力がある」。
幼虫体重が小さかろうが、羽化不全が連発しようが全然気にしない。
余裕でコーヒーをすすりながら受け流しちゃう。
それがゴールドの楽しみ方。無理か。

17DG80-web.jpg
分からない人には何のこっちゃという証明カードの魔力
別料金500円なのだ!

プロフィール

nine_mode

Author:nine_mode
オオクワガタ飼育(川西産 森田ゴールド GG)を無理せず続けていきたいと思います。ブリードは森田ゴールド(GG)/TT川西Gをメインとしています。
すきなブリーダーはCC川西で有名なColoredCarp様、森田御大、引退されましたが東北の虎。虎壱様です。
twitter @ninemode_mode

データ
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
検索フォーム
リンク新着記事
カウンター